建設業許可を取得するには、営業所技術者の実務経験が必要となる場合があります。しかし、「実務経験って何年必要?」「証明書はどう書くの?」と悩む方も多いでしょう。
本記事では、茨城県北・常陸太田市の方にもわかりやすく、実務経験証明書の重要性・作成ポイント・経験年数別の注意点(3年・5年・10年)まで詳しく解説します。
目次
- 1. 建設業許可における実務経験証明書とは
- 2. 実務経験証明書を発行できる人
- 3. 証明書に必要な記載内容
- 4. 実務経験年数別のポイント(3年・5年・10年)
- 5. 書き方のポイントと注意点
- 6. 行政書士に依頼するメリット
- 7. よくある質問
- 8. まとめ
1. 建設業許可における実務経験証明書とは
建設業許可を取得するには、申請者が営業所技術者(旧専任技術者)として必要な実務経験を有していることを証明する必要があります。 この証明に用いるのが実務経験証明書です。
実務経験証明書は、申請者がどのような工事に関わり、どのような役割を担当していたかを元勤務先など第三者が証明する書類です。
- 営業所技術者(旧専任技術者):業種ごとに必要な工事経験年数を満たすこと
2. 実務経験証明書を発行できる人
実務経験証明書は、第三者で信頼性のある人物が発行する必要があります。(他者証明)茨城県では他者証明の場合、証明者の代表者印もしくは実印が必要となります。押印なき場合は証明者の担当電話番号の記載も求められます。
- 前職の代表者や上司が記載することになります。
※家族や友人は証明者にはなれません。 茨城県北・常陸太田市では、地元建設業者とのネットワークを持つ行政書士に依頼すると、証明書作成もスムーズです。
3. 証明書に必要な記載内容
- 申請者の氏名
- 職務内容(工事種類・役割など)
- 在籍期間
- 工事の種類や規模(住宅新築工事、道路舗装工事など)
- 証明者の氏名・役職・連絡先
- 証明日
書式は地方自治体等の書式サンプルを使用するとスムーズです。
4. 実務経験年数別のポイント(3年・5年・10年)
10年
- 国家資格や特定の学部・学科などの卒業がない場合は10年(120か月)の実務経験で証明することになります。
- 10年分の注文書、契約書で証明するのが原則ですが、古いものほどない可能性が高いと思います。その際でも請求書と入金明細などで証明できる場合もありますので、諦めずにご相談ください。
- 今後建設業許可の取得をお考えの方は、注文書や契約書などはお手元に残しておいていただいた方が許可取得の可能性が高まります。
5年
- 指定学科を修めて高等学校・専門学校等を卒業している場合は、5年以上の実務経験を証明することになります。申請の際には卒業証明書の添付が必要になります。
- 数社の経験を合算することも可能です。
3年
- 指定学科を修めて大学・短大・高専を卒業している場合は、3年以上の実務経験を証明することになります。申請の際には卒業証明書の添付が必要になります。
- 数社の経験を合算することも可能です。
5. 書き方のポイントと注意点
- 職務内容は具体的に(現場監督・施工管理・経営管理など)
- 期間は正確に(虚偽記載は絶対に避ける)
- 複数職場の経験は全て記載、ただし期間重複に注意
取得したい許可に対応した実務経験が必要となります。工事内容で判断に迷う場合は専門の行政書士等へ確認した方がスムーズです。
※地方自治体によって経験日数のカウントが異なる場合がありますので、事前に確認することをお勧めいたします。
6. 行政書士に許可申請を依頼するメリット
- 書類形式・内容のチェック
- 複数職場にまたがる場合の証明書作成の手間を省ける
- 記載内容が許可申請に適しているか事前確認
- 添付資料の取得の手間が省ける
- 窓口提出後の追加資料要求にも対応可能
茨城県北・常陸太田市で建設業許可を検討するなら、地域に詳しい行政書士に相談するとスムーズです。
建設業許可について相談したい方はこちら
✉お問い合わせはこちら → お問い合わせ – 古川行政書士事務所
7. よくある質問
Q1. 実務経験はアルバイトでも認められる?
給与が発生する正規雇用での経験が必要です。アルバイトのみでは不可。
Q2. 書き方が分からない場合は?
行政書士に相談すれば、必要事項を整理して正しい形式で作成可能です。
Q3. 過去の工事が古い場合でも証明できる?
発注書や請負契約書、請書または請求書などの資料があればそこから糸口を探っていき許可までたどり着ける可能性がございます。
8. まとめ
建設業許可に必要な実務経験証明書は、許可取得の重要な書類です。経験年数と学歴・資格による短縮規定を正しく理解し、書類に反映させることで許可取得の可能性が高まります。
- 職務内容は具体的に
- 証明期間は正確に
- 複数職場経験は全て記載
- 不明点は行政書士に相談
茨城県北地域・常陸太田市で建設業許可を検討するなら、地域密着型の行政書士に相談してスムーズに手続きを進めましょう。
✉お問い合わせはこちら → お問い合わせ – 古川行政書士事務所

